今朝、仲良しのクラスタからLINEが届く。
~~~原文そのまま~~~
おはです!
ちょっとヤギさんの意見聞きたくて…女の子の容姿を褒める褒めない論あるじゃないですか。
自分はどうしてもチバさんから入ったんで自分がかわいいなって思う子にはあまり容姿褒めないようにしてたんですけど、一概にそれがいいわけでもないのかなって。
チバさんが言う「美女」レベルだと確かに容姿褒めは逆効果なのかもだけどこの場合の美女ってたぶんレベルの違う美女だと思うんですよね。
一般的に「かわいい」レベルの子だったらむしろ積極的に褒めてあげた方がいいのかなーとか思ったり。
そんな自分の昨日の攻防だったんですけどどう思います?笑
~~~~~~~~~~~~
普通に返信しかけたが、
良い議題だなーって思い、了承を得て記事で回答することに。
これに関しては人それぞれ多種多様な考え方があると思う。
そもそも僕自身、これまで抱いた70人以上の内、
チバさんの仰るレベルの美女ってギリ1人該当するかしないかってレベル。
だからそもそも語るに値しないナンパ師かも知れないけれど、
そんなこと言ってたら何も発信できないから、気にせず書き綴る。
そもそも僕自身、これまで抱いた70人以上の内、
チバさんの仰るレベルの美女ってギリ1人該当するかしないかってレベル。
だからそもそも語るに値しないナンパ師かも知れないけれど、
そんなこと言ってたら何も発信できないから、気にせず書き綴る。
僕もチバさんブログから界隈に入った口なので、
実は一時期全く同じことで考えさせられた経験があった。
実は一時期全く同じことで考えさせられた経験があった。
右往左往試した結果、
僕が辿り着いた『褒め理論』を書いていく。
ただ今後経験を重ねることで、
考え方が180度変わる可能性も大いにあるし、
あくまで現時点での一つの意見として読んで欲しい。
考え方が180度変わる可能性も大いにあるし、
あくまで現時点での一つの意見として読んで欲しい。
結論、僕はスト高だろうとスト低だろうと容姿は褒める。
ただし『タイミング』と『容量』に決めごとを設けている。
ざっくり言うと、褒めの内容とタイミングを3段階に分けることを意識している。
①【出会い(声掛けorマッチ)の理由として1度はっきり容姿を褒める】
②【それ以降は和みで食いつきが上がるまで容姿は褒めない】
③【食い付き確認できたら、茶化しながら容姿の一部分を褒める】
①【出会い(声掛けorマッチ)の理由として1度はっきり容姿を褒める】
声をかけた(orマッチングした)理由として、
冒頭に1度だけ容姿が自分好みだと伝える。
ここだけはチバさんも褒めから入っているし、
割と界隈でも共通なんじゃないかな。
割と界隈でも共通なんじゃないかな。
②【出会い頭以降、和みで食いつきが上がるまで容姿は褒めない】
その後の連れ出しやアポでは、
ある程度和んで食い付きが上がるまで容姿は褒めない。
理由は食い付き上がる前の褒めは逆効果だと思っているから。
好きな男性からの「かわいいね、綺麗だね」は女性にとって最上のご馳走だけど、
何の感情もない人から褒められても『怖い・気持ち悪い』としか思われない。
まずはその場を盛り上げ、
自分のポジションを何の感情も持たれていないところからワンランク上げる。
褒めるとしたら内面、頑張ったことを肯定してあげたり認めてあげる。
褒めるとしたら内面、頑張ったことを肯定してあげたり認めてあげる。
③【食い付き確認できたら、茶化しながら容姿の一部分を褒める】
ある程度食い付きを感じてきたら、表情とか一部を切り取って褒める。
「あっ、今の顔(or表情)好き。可愛かった。もう1回やって笑」
みたいに茶化しながら褒める。
ニュアンスとしては、
≪メロメロになるほど顔が好みってわけじゃないけど、時折かわいいと思う瞬間はあるよ。≫
って伝わる感じで。
この一言で、
・褒められて悪い気はしない
・≪今の表情可愛かった=普段はかわいいって思ってないってこと?≫と不安・不満を煽れる
・≪私今どんな表情してた?≫と気にさせ羞恥心をくすぐれる
・目を見ながらさらっと「かわいい」って言える日本人男性は少ないから、余裕感こなれ感が伝わる
みたいな感情操作ができるんじゃないかと思っている。
みたいな感情操作ができるんじゃないかと思っている。
褒めネグってやつかな。
僕の和みはいじり・茶化しを入れたSベースで関係構築していくから、
会話中「何それー失礼!w」みたいに言われることが多い。
ちょいちょい子供をあやすようにいじりながら、
自然な流れで上述したような不意打ちの褒めを入れる。
すると誉め言葉にレア感が増し、
真に受けやすく、素直に嬉しがってくれることが多い。
自然な流れで上述したような不意打ちの褒めを入れる。
すると誉め言葉にレア感が増し、
真に受けやすく、素直に嬉しがってくれることが多い。
『普段厳しい先輩や無口な上司からたまに褒められると、いつも優しい人から褒められるよりも嬉しい。』
みたいな。
みたいな。
こんな感じかな。
褒めるって行動自体は女性を喜ばせる効果的なアクションに違いない。
重要なのはタイミングと伝え方だと思う。
どのタイミングで、
どう伝えたら、どう伝わるか。
もし読んでいる方で、
その人なりの褒める褒めない理論があればぜひ教えてほしい。
他の人の考え方も聞いてみたい。
コメント